フィアット&アバルトのファンマガジン、500マガジン(チンクエチェント・マガジン)の取材で、岐阜県は各務ケ原市のRed Pointにお邪魔してきました。主な目的は、現行500(バージョンアップの新型もデビューしたので、現行”前期型“です)と長く付き合っていくために知っておくべきメンテナンスポイントついての取材。合わせてイタフラ系の専門店として腕を振るうRed Point流の予防整備メニュ …
Read more →フィアット&アバルトのファンマガジン、500マガジン(チンクエチェント・マガジン)の取材で、岐阜県は各務ケ原市のRed Pointにお邪魔してきました。主な目的は、現行500(バージョンアップの新型もデビューしたので、現行”前期型“です)と長く付き合っていくために知っておくべきメンテナンスポイントついての取材。合わせてイタフラ系の専門店として腕を振るうRed Point流の予防整備メニュ …
Read more →記事執筆を担当させていただいた雑誌の情報です。
8月6日発売のTipo #303では、悪戦苦闘で苦悶の日々継続中の「お笑いレストア道場」では、石田ショーキチ師範のポルシェを巡る、鈴木秋則さん&ワタクシ3名の珍道中最新情報をご報告。ちなみに、まだナロー号は走れてはおりません……(^^;
このほかにも、巻頭特集にてクルマを愛してやまない圧倒的な趣味人の皆さんを取材させていただいています。
7月26日発売のカー・マガジン#435では、先月お邪魔したJCCA筑波ミーティングの模様をレポート。久しぶりに撮影も含めて担当させていただいております。旧車の走る姿、サーキットに充満する排気の音やガスのニオイ。そしてレースの緊張。クルマ好きにとっては格別の愉しみですし、そうではなくともそこに昂る緊張と迫力に味わったことのない昂りをおぼえることでしょう。また、スーパースポーツカー専門誌のROSSOでも、長らくレギュラー担当しているROBERUTA製品の紹介ページを執筆しております。
さて冷夏の予測も肩すかしに終わり、例年通りの猛暑となりそうな今夏ですが、暑さにめげず、張り切って仕事に遊びに頑張っていこうと思います。
自動車雑誌Tipo恒例のサーキットイベントであるオーバーヒート・ミーティング。今年はレストア整備中の石田ショーキチ師範のナローポルシェを駆り出し、石田師範、鈴木秋則さん、そして僕の3名でチームお笑いレストア道場として、1時間耐久レースに参戦を予定しておりました。
ところが! こんなことになってしまいまして参戦を断念。 僕は急遽取材チームの一員として、オーバーヒート・ミーティングに行ってきたのでした。
会場では、ロードスターオーナーの皆さんを対象としたサーキットラン&ミーティングイベントを中心に取材。Tipo誌面では今年、ロードスター誕生25周年に合わせたキャラバンツアー企画が進行中ですが、このサーキットラン&ミーティングイベントは、今年のオーバーヒート・ミーティングに特別に設けられたオリジナルイベントのひとつでありました。
当日の会場は朝から大雨模様でしたが、ちょうどこのロードスターサーキットランのあたりから雨が急に弱まってくれて、参加者の皆さんも無事にサーキットを楽しまれたようです。 午後にはすっかり晴れ間も見えて、僕らが参戦予定だった1時間耐久レースもgood conditionでスタート。必ずやリベンジ(のリベンジ)、しなければ!
さてさて、会場にはもちろん911の姿も多くみられましたので、ナローの幻を思い浮かべながらシャッターを切った写真をば。