幕張メッセで2日に開幕した「ジャパン・キャンピングカーショー2017」に行ってきました。総出展台数300台超というアジア圏最大規模のキャンピングカーショーです。
国内キャンピングカー市場、近年非常に活気を帯びてきているというデータがあります。昨年6月に日本RV協会より発表された資料によると、2015年度のキャンピングカー売上金額は過去最高を記録(357億円)。同協会所属事業者による出荷・輸入車両の総数は年間5264台。キャンピングカー販売における最多価格帯は500万円台とのことですが、一方で軽自動車登録キャンピングカーの人気が伸びてきており、その販売台数は2014年の689台から2015年度は一気に1077台まで増加。日本ならではの軽キャンピングカーも、市場拡大に拍車をかけているようです。
個人的には2014年にキャンプデビューして以来、年に2〜3度くらいはボルボのトランクに荷物満載で泊まりがけのキャンプを楽しむようになったのですが、キャンピングカー所有とは無縁。しかし、クルマに宿泊や居住といった様々な機能をプラスアルファした「キャンピングカー」の姿はなんとも魅力的。そんなわけで、今回初めてキャンピングカーショー会場に足を運んでみることにしたのでした。キャンピングカーの最新事情を知ることができたことはもちろん、軽キャンパーから超高級輸入モーターホームまで様々なモデルを一度に楽しむことができ、非常に面白かったです。見ているだけで夢膨らみます。ラゲッジにテントを積んで出かけるキャンプとはまた全然違う、旅の想像力をかきたてる世界ですね!
- 幕張メッセ1〜4ホールで開催のジャパン・キャンピングカーショー2017。輸入モデル、国産モデル合わせ合計300台以上のキャンピングカーが登場。
- 日産が提案する「グランピングカー」は、NV350キャラバンに12kWhの蓄電容量を持つリチウムイオンバッテリーを搭載。
- 日産NV350グランピングカーのキッチン回り。
- シンクの横の調理台にはIH調理器を搭載!
- ルーフテントを載せたダイハツ・ムーブキャンバス。
- このルーフテントは、オートホームのマジョリーナシリーズ。
- オリジナルキャンピングカーの企画から開発まで手がけるホワイトハウス。こちらのN-BOX Neoはとてもスタイリッシュ。それでいてルーフも大人4人の就寝スペースをきっちり確保した機能性も誇る。
- こちらはVANTECHがスズキ・エブリィベースで開発した軽キャンのLunetta。居住空間の質感にこだわった上級モデルとのこと。
- Lunettaの車内。カラーの落ち着きが素敵。ステンレス製シンクやきれいにデザインされたキャビネットを装備。マットもフルフラット。
- ホンダのブースにはポータブルバッテリーのプロトタイプ「E500」の姿が。今夏発売とのこと。
- フィアットブースの500。キャリア姿が可愛い。
- フィアットブースの目玉はこちら。国内未導入モデルの大型バン「デュカト」を初出展。
- FFプラットフォームを持つデュカトは、ヨーロッパではキャンパーベースとして圧倒的シェアを誇るそうだ。
- 荷室部分にはフラットで広大なスペースが。どんなアイデアでも呑み込んでしまうだろう
- このデュカトは、ドイツ・デスレフ社製サンライトというシリーズ。
- こちらもデュカト。
- これも……
- よく見ればデュカトばっかり! でした。
- 西尾張三菱自動車販売では、2010年より三菱の軽自動車やデリカD:5をベースとしたオリジナルキャンピングカーの企画開発を行なっているそうだ。
- 西尾張三菱自動車販売ブースでアンケートに回答するともらえる歴代デリカイラストカレンダー。欲しかったが、グッと我慢してしまった。
- マツダE&TブースにはCX-5にポップアップルーフを搭載した「CX-5ポップ・アップ・ルーフ・コンセプト」が登場。中古車をベースとした完成車としての市場導入が想定されているそうだ。
- 同じくマツダE&Tブース。こちらはボンゴベースのキャブコンバーション車。
- ボンゴのドアに「そこかい!」とツッコミたくなるポップが。2枚構成、しかもフォントサイズまで変えて……(笑)。
- 快眠のためのフラットマットのディスプレイなんですが、なんとこれテスラのモデルS……!
- エアストリームのブース。
- ピカピカのシルバーがかっこいい! こちらはヨーロッパ市場向けに開発された534というモデル。
- 東和モータース販売ブースに展示されていたVW T6ベースのキャンピングカー。電動ポップアップルーフを備えたこちらのモデルは「Ocean」というグレード。手動式ポップアップルーフのベーシックグレードもある。
- こちらはホワイトハウス製のポップアップルーフを備えたカングーのキャンピングカー。ポップアップルーフは2ピース構造を採用。
- フォードE-450ベースのフルサイズモーターホーム! ドリーバーデン 25ft。
- 全長8330mm。8メートル超!
- 同じくドリーバーデンの車内。乗車定員は7名。
- タイプ2ベースのカフェカーの姿も。
ジャパン・キャンピングカーショー2017は2月5日まで開催。
公式サイトはコチラ。http://jrva-event.com/jccs/